特別養護老人ホームで行われているショートステイのメリットとは?

特別養護老人ホームで行われているショートステイのメリットとは?

「ショートステイ」という制度について、見聞きしたことがある方も多いかと思います。要介護者の方を一時的に受け入れてくれる施設は、有料老人ホーム、介護老人保健施設、病院など様々です。

今回は特別養護老人ホームで行われているショートステイについてご紹介します。一時的とはいえ、普段と異なる環境で過ごすのは介護者と要介護者の双方にとって不安が付きまといます。そんな不安を解消するためにも、是非この記事を参考になさってください。

ショートステイとは

高齢者向けの施設で行われている「ショートステイ」とは、数ある介護保険サービスのうちのひとつです。正式には「短期入所生活介護」「短期入所療養介護」と呼ばれるもので、短期間介護施設に宿泊して入浴や排せつ、食事といった介護や、日常生活上の支援、機能訓練などを受けることを指します。「ショートステイ」は65歳以上、かつ、要介護もしくは要支援と認定されている方が利用できる制度です。

一般的には、施設内にショートステイ利用者向けの部屋もしくはベッドが確保されていて、そこを申込者が入れ替わりで利用することになります。特別養護老人ホームでは、主に、医学的管理を必要としない、日常生活における介護を支援する「短期入所生活介護」の受け入れを行っています。

ショートステイを利用する理由は様々

ショートステイを利用する動機は人それぞれです。介護者側の事情に注目してみると、介護者の病気やケガ、仕事の都合や冠婚葬祭といった介護できない期間にショートステイを利用することが多いです。
また、やむを得ない事情以外にも、介護者の旅行や息抜きの目的で利用を希望する方も多くいます。こうした息抜き目的での利用は、長く自宅介護を続けていく上での介護疲れや、少しずつ積み重なっていく介護の負担を軽くするためにも重要です。

要介護者にとっても、ショートステイで普段と違った環境やスタッフに触れることは、リフレッシュにつながります。他にも、年末年始や連休といったヘルパーの訪問が望めない時期や、特別養護老人ホームの入居待ちの間、また施設との相性を見るためにショートステイを利用するというパターンもあります。

特別養護老人ホームにおけるショートステイ利用のメリット

ショートステイは様々な施設で行われているサービスです。その中でも、特別養護老人ホームにおけるショートステイのメリットとはなんでしょうか。

特別養護老人ホームのショートステイにおける最大のメリットは、介護保険が適用されることです。この場合の自己負担は1~2割程度と、他の施設に比べて費用の負担が軽いのが特徴です。通常の有料老人ホームにもショートステイはありますが、介護保険の適用外となります。その代わり、有料老人ホームでは特別養護老人ホームとは違って、自立の方から要介護度が高い方まで幅広く受け入れることが可能です。

費用やサービスの面から、特別養護老人ホームのショートステイは利用希望者が多いのが実情です。施設によっては、数ヶ月先まで予約が埋まっている場合もあります。事情があって預ける場合には、予約が埋まってしまわないよう、日程が決まり次第早めにケアマネージャーに手続きをしてもらいましょう。
なお、緊急でショートステイを利用する必要が生じた場合には、全額自費負担の施設や有料老人ホームのショートステイ、各自治体で確保している受け入れ枠を利用することができます。緊急時なので特別養護老人ホームが利用できるとは限りませんが、万が一に備えて、あらかじめお住まいの自治体やケアマネージャーに尋ねて情報を集めておきましょう。

特別養護老人ホームのショートステイを利用するには

特別養護老人ホームのショートステイを利用するにあたって、まず初めに行うのはケアマネージャーへの相談です。利用目的や時期、期間の希望を伝えます。すると、担当のケアマネージャーがケアケアプランを踏まえて適合する特別養護老人ホームを検索、受け入れ可否を確認してくれます。施設側と空き状況や料金、サービスの合意が取れたら、今度は利用者が施設のスタッフと面談を行います。面談を通じて、どのようなケアを必要とするか、投薬の状況、普段の家での過ごし方といった情報を共有します。

実際に利用するにあたって

ショートステイの利用日数には制限があります。連続利用日数は1ヶ月につき最長30日までです。また、介護保険適用内で利用できる日数は、介護認定期間のおおよそ半分までとされています。日数は要介護度や利用中の他の介護サービスに応じても変わりますので、事前に確認しておき、余裕をもって計画を立てましょう。

施設には多くの方が滞在してる上に、人の出入りも多いことから、持ち物にはすべて記名が必要です。持ち物は着替えなど思った以上に多いので、急な利用で慌てることのないよう、記名しておいたショートステイ用のセットをひとまとめにして準備しておくとよいでしょう。ショートステイの利用中でも、要介護者の体調が悪化した際などは緊急に呼び出されることがあります。体調に不安がある方は、心構えをしておきましょう。

ショートステイの受け入れ基準

施設によってショートステイ利用者の受け入れ基準は異なります。主に、介護保険法による要支援の度合い、要介護の度合いに応じて制限を設けている施設がほとんどです。さらに、ほとんどの特別養護老人ホームでは、常時医療的処置を必要とする方や、受け入れ時に感染症などで体調を崩している方、担当医師からショートステイの利用が不可とされている方は利用できないとしています。
ただし、経管栄養や人工肛門(ストーマ)、在宅酸素、インスリン注射といった医療行為ならば、施設の状況や人員によって受け入れてくれる施設もあります。こうした医療行為を必要とする場合には、事前にケアマネージャーや施設側と相談が必要です。

まとめ

今回は、特別養護老人ホームにおけるショートステイについてご紹介しました。参考になったでしょうか。東京都西多摩郡瑞穂町にある特別養護老人ホーム「良友園」は、自然に囲まれた見晴らしの良い立地で、四季を感じることができると利用者の皆様に好評をいただいております。行事やイベントも積極的に行っていますので、是非一度ご利用をご検討くださいませ。